07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

初物!天然きのこ

2010.08.31 (Tue)

まだまだ暑い日が続きますがそろそろ朝夕は少し凌ぎやすく
なってきました。
シェフの兄が今年初のきのこ狩りで富士山に行っていました。
なかなかたくさん採れましたよ!8月末でこんなに採れるのは
久しぶりです。今年のきのこは豊作だといいのですが…
今年は早めに採れたので、9月1日の新メニューから取り入れ
られそうです。
天然きのこたっぷりのソース美味しいですよ?お楽しみに!


ベニハナイグチ(赤いの)、ヤマイグチ、アンズタケなどなどです。


富士山を代表するきのこショウゲンジです。
さっくりとした歯触りで香りの良いきのこです。
DVC00147.jpg

めずらしくキンチャフウセンがたくさん採れました。
セップ茸(ポルチーニ)をもっと香ばしくしたような濃厚な香りで
フランス料理にはぴったりなんです。
DVC00148.jpg

00:15  |  天然きのこ狩り  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家菜園レポート

2010.08.28 (Sat)

エリソンの周辺ではそろそろ今年のワインの仕込みが始まりました。
まずは収穫の早い「デラウェア」から始めることが多いようです。
今年はぶどうに「ベト病」が多く発生していて収量が少なくなる予想
だそうなので心配です。
今年も美味しいワインが出来るといいのですが。

エリソンの自家菜園の様子です。

気がつけばニラのかわいい白い花が咲いていました。


里芋も更に元気に成長しています。
IMGP1704.jpg

枝豆も超元気です!葉っぱが繁っていてよく見えませんが
実もつき始めています。
IMGP1698.jpg

落花生ももうすぐ実を付け始めそうです。
落花生は花が咲いた後、ツルが伸びて地中に実がなるのです。
IMGP1701.jpg


初めに植えたズッキーニがうどん粉病にかかって元気がなかったので
新しい株をたくさん植えました。
病気対策に知り合いのブドウ栽培家のアドバイスで1000倍に薄めた重曹を
散布してみました。
その効果か今のところかなり旺盛に成長しています。
IMGP1718.jpg
01:57  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家菜園レポート

2010.08.24 (Tue)

お盆も過ぎたというのに暑い日が続きます。
皆様、体調など崩されてないでしょうか?
最近、雷はごろごろ鳴るのに雨があまり降りません。
ちょっとは雨が欲しいところです……

今日はとうもろこしを収穫しました。
とうもろこしは今年は3回に分けて植えたのですが、
今回の分が3回目に植えた分になります。


おくらがいい感じに実っています。
IMGP1691.jpg

こちらは「花おくら」です。
実は食べずに花を食べる野菜なんですよ。
葉っぱが細長く切れ込んでいるところが特徴です。
IMGP1710.jpg

普通のおくらの花は握りこぶしぐらいの大きさですが
花おくらはこんなに大きいんです!
生のまま食べるとしゃっきりとした歯触りとほのかな
粘り気があるのが面白いです。
収穫があった日はサラダに入っているかもしれません。
IMGP1712.jpg
01:10  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ルミエール・イストワール

2010.08.22 (Sun)



エリソンで扱っているワインのご紹介です。

山梨県笛吹市一宮町にあるワイナリー「ルミエール」の
赤ワイン「イストワール」です。

契約農家で栽培された山梨県産ぶどうのみを使用しています。
ぶどう品種は「カベルネ・フラン」と「ブラッククイーン」。
樽熟成を24ヶ月行っています。

グラスに注ぐとしっかりと濃い色味が印象的です。
落ち着いた果実の香りが立ちます。柔らかくきめの細かい
タンニンが感じられ優しい余韻が残ります。

とくに仔羊のローストや牛肉のステーキなど赤身のお肉料理に合わせると
すばらしい相性を見せてくれます。

レストランエリソンのワインのリストはこちら
01:20  |  山梨ワイン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

とうもろこし

2010.08.17 (Tue)



これは自家菜園で栽培しているものとは別で
知人に頂いたものなんです。
なので、早速おやつにいただいちゃいました。

品種は聞かなかったのですが、山梨のバイカラーの
とうもろこしと言えば「甘々娘(カンカンムスメ)」なので、
たぶんそうだと思います。

シャキシャキとした歯ごたえと、たっぷりとした甘みがあって
美味しかったです?
夏の暑い日に熱々のとうもろこしをはふはふ言いながら
食べるのもいいですね!
00:13  |  まかない  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT