05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

自家菜園レポート

2011.06.28 (Tue)

6月8日以来久しぶりの自家菜園レポートです。

ミニトマト、元気です。
ちょっと葉っぱが大きすぎるような…
青い実もつき始めています。


ピーマンと枝豆。
ちょっと大きくなりました。
IMGP3859.jpg

なす。最初の花が咲きそうです。
IMGP3860.jpg

とうがらし。
ハーブなどを混植しているのでちっと
ごちゃごちゃしていますが…
IMGP3865.jpg

ズッキー二も元気になってきました。
そろそろ雌花も付き始めました。
IMGP3868.jpg

最初に収穫できたのはレタスでした。
今、エリソンのサラダは朝穫れのレタスですよ!
IMGP3870.jpg

とうもろこしもだいぶ大きくなったけど
収穫はまだ、まだまだ遠そうですね…
IMGP3871.jpg
00:56  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たけのこ

2011.06.27 (Mon)



敷地内にニョッキリと生えて来たたけのこ。
食べられるよ、と教えてもらったので
収穫してみました。

調べて見ると「真竹」のたけのこみたいです。
孟宗竹より時期が遅く、ある程度大きくなっても
食べられるとのこと。
にょきにょき生えている地上部ザクザク切って
収穫しました。掘らなくていいので楽です。
収穫したらすぐ茹でます!

直径3~5cmぐらいでちょっと細めです。
たけのこの風味がやや強く結構美味しいです。
ガーリックバターでソテーしてお客様に
お出ししましたがとっても好評でした。
17:20  |  素材  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お店紹介ーお庭

2011.06.25 (Sat)

ワインセラー奥の扉を開けるとお庭に降りる階段が
あります。
メインダイニングのフロアの下に半地下のフロアが
あるのでお庭側から見るとメインダイニングは二階に
見えます。


階段から見下ろすと木漏れ日の落ちる雑木林。
IMGP3671.jpg

下に降りて見上げます。
IMG_3061.jpg

小さな池があります。メダカがいますよ~
IMGP3674.jpg

お庭のすぐ横には渓流が流れてます。
ヤマメやイワナが棲んでいて渓流釣りの釣り人も訪れます。
週末、釣りとフレンチランチなんていかがですか?
IMGP3682.jpg

メインダイニングを見上げて。
IMGP3695.jpg

小径を抜けると道路に出ます。
ランチの後にちょっとした森林浴気分で
お散歩してみてくださいね!
IMGP3687.jpg
16:19  |  お店紹介  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

紫陽花

2011.06.22 (Wed)



紫陽花の季節ですね。

エリソンの敷地の紫陽花はまだ咲きそうにないですが
きれいな紫陽花が届きました。
00:43  |  季節  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家製グミのジャム

2011.06.21 (Tue)

庭にあるグミの木にどっさり実がなっているので
ジャムを作ってみました。

ちょっと見にくいのですが手前のもみじの向こうに
大きなグミの木があります。
脚立をつかってたくさん採りました。
収穫はわりと簡単なんですが、煮る前に種を一個一個
取るのが大変でした~


きれいな赤いジャムが出来ました!
酸味が利いてほんのちょっとだけ渋味が
あります。
固めのパンに塗って食べると美味しいですよ!
IMGP3826.jpg
01:00  |  自家製  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT