G.W初日!

2012.04.28 (Sat)

いよいよゴールデンウィークですね~
初日の今日は夏のような暑さです。
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

期間中、エリソンの予約状況はかなり埋まっている日も
ありますのでご来店の際は必ずお電話の上お越し下さいませ。

庭の山桜がこの青空に良く映えます。
この辺りは涼しいのでもうちょっとだけ見られそうです。


川の向こう岸からエリソンと山桜を眺めて…
IMGP1543.jpg

向こう岸に咲く山桜。
IMGP1553.jpg

庭のコナラもかなり芽吹いてきました。
IMGP1560.jpg

しばらくいいお天気が続くようです。
まだ予定の決まって無い方はぜひエリソンへお出掛け下さいネ!
16:40  |  季節  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家菜園レポート

2012.04.27 (Fri)

どんどん暖かくなるので自家菜園の作業も次々進みますよ!

今回はハーブの種まきをしました。
数がたくさん要るので卵パックに蒔いてみました。
発芽するまでフタ付きで温めて、発芽したらフタを
取って育てる予定。上手くいくかな~?

蒔いたのは、
イタリアンパセリ、セルフィーユ、ディル、コリアンダー
カモミール、ナスタチウム、マリーゴールドです。


しばらく前から育苗中の夏野菜も順調ですよ。
真ん中の大きいのはズッキーニです。元気がいいなぁ。
IMGP1473.jpg
23:13  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春は大忙し!

2012.04.26 (Thu)

のんびりと花を愛でてるとチラホラと
気になる物が見えるんです。

例えば、もうワラビが出てる!採らなくっちゃ、とか


ノビルの群生を見つけてしまったり
IMGP1490_20120425203438.jpg

これは、もうさすがに採り頃を過ぎてるか…
IMGP1487.jpg

他にもいろいろ出てくる季節ですからね。
ちょっと意外な野山の摘み草フレンチです。
00:15  |  素材  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

山桜

2012.04.26 (Thu)

庭の風景は毎日見ているのに、この季節は毎日景色が変わります。

この写真の風景を撮ってから10日ほどで
まったく違った景色になりました。春って不思議ですねぇ。


河原にも日だまりのように花が…
IMGP1508.jpg


庭と川の対岸に見事な山桜が咲き始めました。
IMGP1504.jpg

山桜の花は葉と一緒に咲くのですね。
IMGP1501.jpg

エリソンへの道の途中にも何本か樹がありますから
明るいうちにお越しの方は眺めながらお越し下さいね。
IMGP1503.jpg
00:10  |  季節  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家菜園レポート

2012.04.25 (Wed)

育てていた苗がまあまあ大きくなったので植え付けました。
本当はもうちょっと大きくしたいのですが、待っていると
夏になりそうなので…とりあえず植えてみました。

本葉が3~4枚ぐらいかな。
ここの環境に合った種まきや植え付けのタイミングを
見つけるのが難しいですねぇ。


IMGP1454.jpg

今回植えたのは、
ブロッコリー、カリフラワー、スティックセニョール、
芽キャベツ、コールラビ、キャベツです。
IMGP1451.jpg

もうかなり暖かいのですが夜など冷えるときもあるので
一応ビニールトンネルを掛けてみました。
早く大きくなりますように(^人^)
IMGP1456.jpg
22:54  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT