梅雨の晴れ間に
2012.06.26 (Tue)
自家菜園レポート
2012.06.19 (Tue)
庭のグミ
2012.06.17 (Sun)
青山椒
2012.06.15 (Fri)
去年の秋には熟れた実山椒を採りに行ったのですが今回は
青い山椒の実を採りに行きました。
山椒の木は新芽や青い実、熟れた実、枝まで色々に楽しめるのですが、
この時期に採れる青い実はちりめんじゃこと一緒に煮る「ちりめん山椒」と
してお馴染みです。
エリソンから車で少々走った山中です。
梅雨の晴れ間で朝から青空が広がるいいお天気です。

木漏れ日の中、ふわふわとした腐葉土を踏みしめ登って行きます。

新緑を満喫。

秋に来るのとはまた違い緑に勢いがありますね。

秋の熟れた実は真っ赤なのですぐに見えますがこの時期は
まだ葉っぱと同じ色。
でも良く見るとたわわに実が付いています。
採る時期としては実を割って中の種がまだ固くなっていないのを確認。
種が固くなり始めたら残念ながら青山椒として煮る事はできません。

採っていると青々しい清涼感のある香りが一面に漂います。
熟れた実とはまた違った香りをどんなお料理に活かしましょうか?楽しみです。

青い山椒の実を採りに行きました。
山椒の木は新芽や青い実、熟れた実、枝まで色々に楽しめるのですが、
この時期に採れる青い実はちりめんじゃこと一緒に煮る「ちりめん山椒」と
してお馴染みです。
エリソンから車で少々走った山中です。
梅雨の晴れ間で朝から青空が広がるいいお天気です。

木漏れ日の中、ふわふわとした腐葉土を踏みしめ登って行きます。

新緑を満喫。

秋に来るのとはまた違い緑に勢いがありますね。

秋の熟れた実は真っ赤なのですぐに見えますがこの時期は
まだ葉っぱと同じ色。
でも良く見るとたわわに実が付いています。
採る時期としては実を割って中の種がまだ固くなっていないのを確認。
種が固くなり始めたら残念ながら青山椒として煮る事はできません。

採っていると青々しい清涼感のある香りが一面に漂います。
熟れた実とはまた違った香りをどんなお料理に活かしましょうか?楽しみです。

庭の竹の子
2012.06.14 (Thu)