文亀の魚
2013.08.20 (Tue)
大阪中央市場の鮮魚店「文亀」から今回も徳島産ハモや
愛媛産アコウ(キジハタ)など夏のお魚が色々と入荷しています。
こちらは香川県産のワタリガニ!ガザミとも呼びます。
山梨では国産のワタリガニなんてあまり見かけないのですが
結構大きいんですね〜これでも小振りな方らしいです。
ちなみに左上が大きさ比較用の卵です。

とりあえず蒸し器で蒸します(上の写真は蒸し済み)。
そしてひたすらみっしり詰まった身をほぐします。
これはオスなんですがオスは夏場が美味しく、メスは冬場が
美味しいらしいです。

シェフのスペシャルメニューのためのお料理に仕立てました。
旬のナスの上に、ほぐしたワタリガニの身と自家製のセミドライトマト
チーズを振りほんの軽く香ばしい焼き目を付けました。
皿に盛りつけ、カニの殻と香味野菜から取ったスープを張ります。
繊細なワタリガニの旨味とナスの柔らかな食感がマッチした一品になりました。

愛媛産アコウ(キジハタ)など夏のお魚が色々と入荷しています。
こちらは香川県産のワタリガニ!ガザミとも呼びます。
山梨では国産のワタリガニなんてあまり見かけないのですが
結構大きいんですね〜これでも小振りな方らしいです。
ちなみに左上が大きさ比較用の卵です。

とりあえず蒸し器で蒸します(上の写真は蒸し済み)。
そしてひたすらみっしり詰まった身をほぐします。
これはオスなんですがオスは夏場が美味しく、メスは冬場が
美味しいらしいです。

シェフのスペシャルメニューのためのお料理に仕立てました。
旬のナスの上に、ほぐしたワタリガニの身と自家製のセミドライトマト
チーズを振りほんの軽く香ばしい焼き目を付けました。
皿に盛りつけ、カニの殻と香味野菜から取ったスープを張ります。
繊細なワタリガニの旨味とナスの柔らかな食感がマッチした一品になりました。

| HOME |