08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ドメーヌ・オヤマダ仕込み続く

2015.09.30 (Wed)

周辺のワイナリーでも次々に仕込みが行われていますが、
ドメーヌ・オヤマダでもちょこちょこと収穫仕込みが行われていいるようです。

今日は小山田さんが長野県塩尻で栽培しているブドウの収穫でした。


お昼過ぎに見に行ったら丁度プレス機に投入が終わった所。
ブドウの品種を尋ねたら「ん?いろいろ」とのこと(笑)
よく見ると黒ブドウも見える様な…
このブドウは「洗馬の白」または「BOW!の白」になるそう。
どっちになるかはワインの出来次第??なのかな???
IMG_3351.jpg

最近小山田さんがワイン以上に夢中なのはニワトリ!
IMG_3255.jpg

少し前に新しい仲間が加わりました。
白いニワトリの「アローカナ」が二羽です♪
IMG_3271.jpg

まだひよこがちょっと大きくなった程度なのでピヨピヨいっててカワイイんです。
大きくなったら青い卵を産むらしいんです。楽しみだな〜。
IMG_3273.jpg

白ブドウの収穫はそろそろ終わりでお次ぎは黒系の収穫が始まります。
今年は雨が多くてなかなかブドウが熟さなくて苦労しているようですが
できるだけ時間をかけて待つ作戦のようです。
10月末の塩尻の黒ブドウの収穫まであと一ヶ月間頑張って下さいね!

03:08  |  ペイザナ中原ワイナリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ディナーメニュー更新しました

2015.09.28 (Mon)



ディナーメニューに新しいお料理が3品登場しました。

写真のお料理はメインディッシュの
「仔牛のクリーム煮、ぶどうの葉で包んだ黒米のバターライス添え」です。

仔牛のもも肉を柔らかくしっとりと煮込みクリームとバターで仕上げました。
ドメーヌ・オヤマダの畑で初夏に摘んで塩漬けにしたぶどうの葉を塩抜きし
マル神農園の黒米を入れたバターライスを包みました。
桜餅のような爽やかな香りの中からピンク色のバターライスが
顔を出します。クリームソースに絡めてどうぞ。


エリソン公式サイトはこちらから
02:11  |  料理  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

香茸豊作!!

2015.09.26 (Sat)

お店で仕事をしていたらきのこ仲間がちょっと山に行きませんか−?と
誘いに来たのでちょこっと近くの山にシェフが出かけて行きました。
雨が降っているのでカッパ着て行きます。


帰って来たら「大変!大変!」なんて騒いでいるので何が?と聞いたら
「採りきれないほど一杯出てた!」ですって!
今日のお目当ては「香茸(こうたけ)」。
普段なら2〜3本も採れたら満足の希少なきのこなんです。
IMG_3293.jpg

一回上まで登ったら採りきれないほど生えてたので一回車まで下りて
カゴを空にしてもう一回登ったそう。
かなり斜度のキツい滑りやすい山肌なので大変です。
それでもまだ持ちきれないほどあったとぼやいていました。
IMG_3292.jpg

かなりワイルドな見た目のきのこです。これは大物!
このきのこは名前の通り香りが大変強いきのこです。
生を天ぷらやソテーにしても美味しいのですたくさん採れた時は
細かく割いて干して保存します。
椎茸やポルチーニもそうですが干す事で一段と香りが増し
強い旨味のダシが取れるんです。
ご家庭では干した物を戻して炊き込みご飯が最高ですね。
IMG_3296.jpg

雨の中お疲れ様でしたー!
このきのこがどんなお料理になるかはお楽しみ♪
IMG_3298.jpg

17:05  |  天然きのこ狩り  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

11月7日のイベントのご予約は満席となりました

2015.09.24 (Thu)

本日22時よりご予約受付を開始しました
「ペイザナ中原ワイナリー&エリソン・ダン・ジュールスペシャルディナー」ですが、
キャンセル待ちを含め全て満席となりました。

ご予約頂いたお客様にはありがとうございました。
残念ながらご予約を承れなかったお客様に付きましては
申し訳ありませんでした。またの機会にぜひお待ちしております。

22:27  |  お知らせ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

明日22時ご予約開始です!

2015.09.23 (Wed)

先日お知らせをしました
「ペイザナ中原ワイナリー&エリソン・ダン・ジュールスペシャルディナー」の
ご予約受付がいよいよ明日になりました。

9月24日(木)22時よりお電話にてご予約受付を開始します。
電話番号 0553-39-8830
夜間ですのでくれぐれもお掛け間違いのないようにお願い申し上げます。

ご予約が満席になった場合にはこちらのブログでお知らせしますので
ご確認くださいませ。

また同日開催されるワインツーリズム山梨の申し込みも
そろそろ開始されると思いますのでもうすこしだけお待ちくださいね!

それではご予約をお待ちしております。

17:00  |  お知らせ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT