11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2018年もありがとうございました

2018.12.31 (Mon)

全国的には荒れた天候のところもあるようですが、山梨は穏やかな年の瀬を迎えています。
2018年もたくさんのお客さまにお越しいただき感謝しています。本当にありがとうございました。

新しい年も皆様にとっても益々良い年になりますように!
2019年もエリソンダンジュールご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。



そういえは今年は未だ初雪も見ず、ヤギ達も日中は香箱座りで日向ぼっこ。のんびりと反芻に勤しんでいます。来年も人間もヤギ達も健康に過ごせますように!
IMG_9378.jpg

[広告] VPS
16:16  |  お知らせ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

甲州ワイン豚の自家製生ハム作り

2018.12.19 (Wed)

今年も生ハムを作り始める季節がやってきました。
甲州ワイン豚の骨付きもも肉を二本お肉屋さんに特別オーダーして配達してもらいました。

付け根の骨を外し形を整えたら塩と砂糖を揉み込み、まずは一週間の下漬けを行います。一本でも11kg弱の大きさですからこれが二本は流石に冷蔵庫に入りません。毎年、外気温が冷蔵庫並みに寒くなるのを待ってから仕込み始めるんです。


外した骨は豚骨スープ(まかない用)でも作りましょうかね〜
IMG_9373.jpg

下漬けが終わったら本漬けしたり寝かしたり塩抜きしたり乾かしたり数週間に渡って作業が続きます。仕上がりまでは二年半以上かかるので、完成は2021年の夏頃ですね!気の長い長い話ですが美味しい生ハムを作るために頑張りましょう〜
毎年二本ずつ仕込んでいるので来年の夏には2016年の冬に仕込んだ分が登場する予定ですのでお楽しみに♪
21:29  |  自家製  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

山梨県で獲れた国産ジビエ料理

2018.12.16 (Sun)

12月も半ばを過ぎジビエの種類もいろいろと増えてきました!
冬になるのを待ちかねて山梨県産のジビエをお目当てにご来店いただくお客様も年々増えて嬉しい限りです♪
今シーズンのいくつかの国産ジビエ料理をご紹介します。
ジビエは自然の中で育っているものですから一頭一頭、一羽一羽全て状態が違います。それを見極めてどれもそれぞれ最上の状態になるように料理するように心がけています。

「仔鹿の背肉のロースト、塩山産赤ワインのソース」
とっても柔らかな仔鹿の背肉を骨付きでロースト。ゆっくりとした火入れでロゼ色に焼き上げた赤身はこの上なく繊細な味わいです。地元産の冬野菜と洋梨の赤ワイン煮を添えて。


「仔猪のモモ肉のブレゼと背肉のロースト」
この猪は小さいけれどしっかりと脂が乗っていました。鹿は赤身!猪は脂!猪は脂が大切なんです。モモ肉は白菜とともにしっとりとブレゼ(蒸し煮)に、背肉はじっくりとローストに。どちらもとろける脂を味わってください。
IMG_9356.jpg

「カルガモのモモ肉の煮込みと手羽のフリット」
シェフが撃ったカルガモのお料理です。一羽を二品のお料理にしてお二人でお召し上がりいただきます。ぎゅっと締まったモモ肉はほろっとした食感になるまで煮込みました。手羽の肉や端肉は挽肉にしてちょっとスパイシーな味付けでジューシーなメンチカツ風に。腿の骨の細さと(手前)と手羽の骨の太さ(奥)を見ると大空を飛ぶ鳥なんだなと良くわかりますね
IMG_9315.jpg

「カルガモの胸肉のロースト、ポワブルソース」
二品目はメインディッシュ!胸肉は王道のローストにして辛味がピリッと効いた胡椒のソースを添えました。噛み締めると溢れる濃厚な旨味が赤ワインを呼びます。心臓、レバー、砂肝もソテーして全て添えてあるので一羽を全て味わってくださいね。
IMG_9320.jpg


国産ジビエの種類も揃ってきたので「国産ジビエのおまかせコース(10,000円〜)もご予約受付を開始しています。こちらのコースは一週間前までにご予約ください!

山梨県で獲れた国産ジビエを使ったお料理はすべて完全予約制となっております。
入荷状況をご確認の上、出来るだけお早めに(3日前までには)ご予約の上ご来店ください。
メニューや入荷状況など詳しくはこちらをご覧下さい!

13:52  |  料理  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ドメーヌ・オヤマダ新ワインリリース!

2018.12.06 (Thu)

今年も皆様お待ちかねの新しいワインがドメーヌ・オヤマダよりリリースされます!
今回は初リリースの「万力」を含む五種類のワインです。

エリソン・ダン・ジュールでももちろん全ての銘柄をレストランにて提供いたしますよ〜♪
(一部銘柄は前ヴィテージのご用意になる場合があります)
いずれも数量限定ですのでお目当のワインがある場合はお早めにお越しくださいね!


これらの5銘柄のワインは全国の取り扱い酒販店にて12月8日前後(酒販店ごとに違います)より発売になります。
(ワイナリーでの直売およびエリソンでの販売は行いません)

祝(スパークリング) 2017 2,100円(税込2,268円)
万力(醸しロゼ) 2017 2,100円(税込2,268円)
洗馬・白 2017 2,500円(税込2,700円)
日向・赤 2017 2,100円(税込2,268円)
洗馬・赤 2016 2,500円(税込2,700円)

取り扱い酒販店については「ヴァンクゥール」にお問い合わせください。
「ヴァンクゥール」のページへ!
21:11  |  ペイザナ中原ワイナリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

共栄堂の新ワイン入荷しました

2018.12.04 (Tue)

去年は醸造をお休みしていたので二年ぶりのリリースとなる共栄堂の2018年産のワインが入荷しました!
共栄堂は山梨市牧丘町の四恩醸造で栽培醸造を担っていた小林剛士さんが新たなワイナリーの設立を目指して起こしたもので、今のところは牧丘町の三養醸造の設備を間借りしてワインを作っています。
今回のリリースは今年採れたぶどうで作った「K18FY_SR(白)」、「K18FY_DD(橙)」、「K18FY_AK(赤)」の三種類です。どれも小林さんらしい優しさと滋味が感じられるような仕上がりですよ。二年ぶりの再会なので懐かしを感じますね😊


こちらの三種類のワインはエリソン・ダン・ジュールのワインリストにも早速登場します♪
また「K18FY_DD」、「K18FY_AK」の二種類に関しては店頭にて販売も行っているのでぜひお買い求めください。

■共栄堂のワインの販売のご案内■
K18FY_DD(橙)2018 1,500円(税込1,620円)
K18FY_AK(赤)2018 1,500円(税込1,620円)

ワインの販売に関してのお知らせです。
・店頭販売のみで、通信販売には対応致しかねます。
・ワインのご予約は承れません。
・ワインの販売時間は11時30分よりディナーの閉店までです。
・不定休のためレストランのご予約時以外でご来店の場合は休業の場合があります。

数量限定での販売になります。
売切の際はご容赦くださいますようお願い申し上げます。
16:34  |  山梨ワイン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT