ドメーヌ・ポンコツの取材
2019.02.27 (Wed)
昨日、BSテレ東「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」の収録がありました。とは言ってもエリソン・ダン・ジュールの取材じゃなくて隣のドメーヌ・ポンコツの松岡数人さんの取材をお手伝いしたんです。放送日はおそらく4月ごろになると思うので決まったらまたおしらせしますね!

ドメーヌ・ポンコツといえばそろそろ新ヴィンテージの発売が気になる頃ですが、来週の3月9日前後には全国で発売となるようです。
エリソン・ダン・ジュールでの発売日は3月9日15時からと決まりました!!この日に合わせて今月発売となったドメーヌ・オヤマダのBOW!!も販売開始となります。なお当日のランチタイムにエリソンをご利用の方はお食事の際にお買い求めいただくことができます。
詳細な発売銘柄や価格などは後日改めてお知らせしますのでもう少しお待ちください。
辰巳琢郎さんといえば大のワイン好き、中でも日本ワインを熱烈に応援してることで知られています。私たちは初めてお会いしたのですがとっても気さくで知識も豊富、ワイン愛に溢れた方でした。しかも辰巳さんが最近ご出版された本までプレゼントして頂いたんです。ゆっくりと読ませて頂きたいと思います。

そして辰巳さんからのお知らせで、以前まで「日本ワインを愛する会」として活動していた会が名前も新たに「日本のワインを愛する会」として生まれかわり、辰巳さんが会長に就任されたそうです。
「全国の何十万何百万人という日本ワインファンが、気軽に集い楽しめるプラットフォーム。」そんな会を目指し情報発信をしていくそうです。この会は個人の入会は無料!日本のワインを愛する皆さま方!どんどん入会しちゃいましょう♪
「日本のワインを愛する会」公式サイトへ

ドメーヌ・ポンコツといえばそろそろ新ヴィンテージの発売が気になる頃ですが、来週の3月9日前後には全国で発売となるようです。
エリソン・ダン・ジュールでの発売日は3月9日15時からと決まりました!!この日に合わせて今月発売となったドメーヌ・オヤマダのBOW!!も販売開始となります。なお当日のランチタイムにエリソンをご利用の方はお食事の際にお買い求めいただくことができます。
詳細な発売銘柄や価格などは後日改めてお知らせしますのでもう少しお待ちください。
辰巳琢郎さんといえば大のワイン好き、中でも日本ワインを熱烈に応援してることで知られています。私たちは初めてお会いしたのですがとっても気さくで知識も豊富、ワイン愛に溢れた方でした。しかも辰巳さんが最近ご出版された本までプレゼントして頂いたんです。ゆっくりと読ませて頂きたいと思います。

そして辰巳さんからのお知らせで、以前まで「日本ワインを愛する会」として活動していた会が名前も新たに「日本のワインを愛する会」として生まれかわり、辰巳さんが会長に就任されたそうです。
「全国の何十万何百万人という日本ワインファンが、気軽に集い楽しめるプラットフォーム。」そんな会を目指し情報発信をしていくそうです。この会は個人の入会は無料!日本のワインを愛する皆さま方!どんどん入会しちゃいましょう♪
「日本のワインを愛する会」公式サイトへ
春が来た!
2019.02.26 (Tue)
塩ノ山ワインフェス2019
2019.02.18 (Mon)
去年エリソン・ダン・ジュールが初参加した「塩ノ山ワインフェス」が今年も開催されます。もちろんエリソンも参加しますよ〜!
開催場所は甲州市中央防災広場 塩むすび
4月13日土曜日 10:00〜17:00
甲州市塩山のワイナリーのブースや各種フードブースの出店や、DJブースとライブステージもあり、青空の下美味しいワインと食べ物、音楽を楽しめるイベントです♪

前売り券の発売が始まりましたのでご参加の決まっている方はどしどしお申込みください!
イベントの詳細はこれから続々と発表されると思いますので、まだご予定の決まっていない方はスケジュールを空けてぜひともご参加くださいね♪
お申込みは以下の販売サイトから!
4/13(土)塩ノ山ワインフェス
お待ちしてまーす♪
なお当日のエリソン・ダン・ジュールは出店のためレストラン営業は終日休業となります。ご了承くださいませ。
開催場所は甲州市中央防災広場 塩むすび
4月13日土曜日 10:00〜17:00
甲州市塩山のワイナリーのブースや各種フードブースの出店や、DJブースとライブステージもあり、青空の下美味しいワインと食べ物、音楽を楽しめるイベントです♪

前売り券の発売が始まりましたのでご参加の決まっている方はどしどしお申込みください!
イベントの詳細はこれから続々と発表されると思いますので、まだご予定の決まっていない方はスケジュールを空けてぜひともご参加くださいね♪
お申込みは以下の販売サイトから!
4/13(土)塩ノ山ワインフェス
お待ちしてまーす♪
なお当日のエリソン・ダン・ジュールは出店のためレストラン営業は終日休業となります。ご了承くださいませ。
ハンティングレポート
2019.02.17 (Sun)
2月15日に狩猟シーズンが終了したので今季の成果をまとめてみました。
総数としてはなんと122羽!過去最高の数です。今冬は雪が少なく雪のせいで出猟できない日がほぼなかったのでかなり回数が稼げましたね。去年は大型のカモ類ではマガモとカルガモが半々ぐらいだったのですが今年はマガモは0。そもそもあまり見かけなかったので暖冬のせいで生息エリアがちょっと違ったのかな?と思ったり…
カルガモ 10羽
コガモ♂ 2羽
コガモ♀ 3羽
ヨシガモ♂ 1羽
ハシビロガモ♀ 1羽
キンクロハジロ♀ 1羽
キジバト 92羽
キジ 7羽
タシギ 1羽
ヒヨドリ 3羽
ハクビシン 1匹
計 122羽(匹)
狩猟免許を取得して5回目のシーズンでした。射撃の腕もさることながら経験を重ねて野鳥類の生息エリアや行動バターンなどが少しずつわかってきたのが大きいかもしれません。まずは遭遇しなければ撃てませんからね。
お客様にも冬のエリソン・ダン・ジュールは山梨県産ジビエだよね!と浸透してきて毎年楽しみにしてくださる方も増えてきた実感もありモチベーションもアップです😁
春頃までは今季のジビエをお楽しみいただき、また今年の晩秋まで国産ジビエたちともお別れです。まだ食べていない方はお早めにエリソンまでお越しください!!!
山梨県で獲れた国産ジビエを使ったお料理はすべて完全予約制となっております。
入荷状況をご確認の上、出来るだけお早めに(3日前までには)ご予約の上ご来店ください。
メニューや入荷状況など詳しくはこちらをご覧下さい!
総数としてはなんと122羽!過去最高の数です。今冬は雪が少なく雪のせいで出猟できない日がほぼなかったのでかなり回数が稼げましたね。去年は大型のカモ類ではマガモとカルガモが半々ぐらいだったのですが今年はマガモは0。そもそもあまり見かけなかったので暖冬のせいで生息エリアがちょっと違ったのかな?と思ったり…
カルガモ 10羽
コガモ♂ 2羽
コガモ♀ 3羽
ヨシガモ♂ 1羽
ハシビロガモ♀ 1羽
キンクロハジロ♀ 1羽
キジバト 92羽
キジ 7羽
タシギ 1羽
ヒヨドリ 3羽
ハクビシン 1匹
計 122羽(匹)
狩猟免許を取得して5回目のシーズンでした。射撃の腕もさることながら経験を重ねて野鳥類の生息エリアや行動バターンなどが少しずつわかってきたのが大きいかもしれません。まずは遭遇しなければ撃てませんからね。
お客様にも冬のエリソン・ダン・ジュールは山梨県産ジビエだよね!と浸透してきて毎年楽しみにしてくださる方も増えてきた実感もありモチベーションもアップです😁
春頃までは今季のジビエをお楽しみいただき、また今年の晩秋まで国産ジビエたちともお別れです。まだ食べていない方はお早めにエリソンまでお越しください!!!
山梨県で獲れた国産ジビエを使ったお料理はすべて完全予約制となっております。
入荷状況をご確認の上、出来るだけお早めに(3日前までには)ご予約の上ご来店ください。
メニューや入荷状況など詳しくはこちらをご覧下さい!
2018〜2019狩猟シーズン終了!
2019.02.15 (Fri)
本日2月15日をもって山梨県の今季の狩猟期間が終わりました。鹿と猪のみ3月15日まで延長されているのですがシェフはそれらは撃たないので本日で今季終了です。
最終日はキジバト二羽でした。3ヶ月間お疲れ様でした!

この冬は体感的にはかなりの暖冬だったと思うのですが、観測的にはどうなんでしょうかね?
雪もそれなりに降ったのは先々週の一日ぐらいでそれも暖かかったのであっという間に溶けてなくなってしましました。
毎年雪が降るとハンティング中に車で滑って脱輪したりして誰かに助けてもらうことも数回あったのですが、今年は雪道を走ることがなくて救援要請もほぼなかったので良かったです😅
今後は山梨県産ジビエの新しい入荷は無くなりますので食べたい方はお早めにご予約くださいね!在庫の状況にはよりますが春頃まではご提供できる予定です。
山梨県で獲れた国産ジビエを使ったお料理はすべて完全予約制となっております。
入荷状況をご確認の上、出来るだけお早めに(3日前までには)ご予約の上ご来店ください。
メニューや入荷状況など詳しくはこちらをご覧下さい!
最終日はキジバト二羽でした。3ヶ月間お疲れ様でした!

この冬は体感的にはかなりの暖冬だったと思うのですが、観測的にはどうなんでしょうかね?
雪もそれなりに降ったのは先々週の一日ぐらいでそれも暖かかったのであっという間に溶けてなくなってしましました。
毎年雪が降るとハンティング中に車で滑って脱輪したりして誰かに助けてもらうことも数回あったのですが、今年は雪道を走ることがなくて救援要請もほぼなかったので良かったです😅
今後は山梨県産ジビエの新しい入荷は無くなりますので食べたい方はお早めにご予約くださいね!在庫の状況にはよりますが春頃まではご提供できる予定です。
山梨県で獲れた国産ジビエを使ったお料理はすべて完全予約制となっております。
入荷状況をご確認の上、出来るだけお早めに(3日前までには)ご予約の上ご来店ください。
メニューや入荷状況など詳しくはこちらをご覧下さい!