11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020年もありがとうございました。

2020.12.31 (Thu)

甲州市中原は雪もなく穏やかな年の瀬を迎えています。
この静かな山の中にいると今年の波乱に満ちた一年を忘れてしまいそうです。今年もこうして新しい年をこの場所で迎えることができるのも皆さまに支えて頂いたおかげと改めて感謝します。本当にありがとうございました。

美味しい食事や皆で囲む食卓が人生を豊かにしてくれると改めて実感した一年でした。少しずつ良い方向に向かうと信じて新しい年も希望を失わずできることを積み重ねていきたいです。
いつもにも増して健康の大切さを知った一年でもありました。皆さまも健康には十分にご留意しどうぞ健やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。

IMG_9128.jpeg

2020年12月31日
エリソン・ダン・ジュール
中村裕
中村美里
20:57  |  お知らせ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家製茜マスのスモーク&ワイン豚ベーコン

2020.12.27 (Sun)

寒くなってくると自家製の燻製作りが捗ります。スモーク類でも物によっては寒くないと作業ができないものもあるんです。

南アルプスの麓で育った「甲斐茜マス」を使ったスモークです。塩や砂糖で漬け込み低温でじっくりスモーク。上品な脂と繊細な身質に香ばしい燻製香が最高です!


塩山産の「甲州ワイン豚」のバラ肉を使ったベーコンです。ベーコン自体は通年で作ることができるのですが、これは赤ワインの搾りかすを使ったスペシャルバージョン。秋にペイザナ中原ワイナリーでワインを作る時に出る葡萄の搾りかすを分けてもらって、塩をしたバラ肉を数日漬け込んでからスモークしました。ほのかなワインの風味を纏ったベーコンの完成です。
IMG_1689.jpg
14:54  |  自家製  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

甲州ワイン豚の生ハム作り

2020.12.26 (Sat)

今年もこのシーズンがやってきました。毎年寒くなると始めるのが「甲州ワイン豚の生ハム」作りです。なにせ大きいので冷蔵庫に入らないので外気温が冷蔵庫並みの気温になってから作り始めるんです。

骨付きのもも肉を二本用意しました。大きさは一本12kg弱くらい。今年のはちょっと大き目かも。不要な骨を外して形を整えたらまずは下漬けとして塩と砂糖を混ぜたものを揉み込みます。ラップとビニール袋で覆い軽く重石をしてまずは一週間。


一週間経ったら出た水分などを拭って岩塩を全体に揉み込みます。またラップなどで包んで二週間置いて、取り出したら吊るして一週間。トータルで一月の塩漬け期間を経てあとは塩抜き→乾燥へと進みます。
IMG_1681.jpg

一本が10kg以上あるので動かすのもなかなか大変…完成までに2年半ほどかかるので今回の仕込み分が完成するのは2023年の夏頃ですね。なかなか気の長い話ではありますが時間だけが作れる美味しさなんですよね。
今回の分が食べられるのはまだ先ですが、来年の夏には2018年仕込み分が完成する予定でなのでお楽しみに!
12:38  |  自家製  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ドメーヌ・パパプル入荷しました

2020.12.23 (Wed)

今回で3回目のリリースとなったドメーヌ・パパプルのワインが入荷しました。去年のご紹介はこちらをどうぞ!

ほのかな甘さが優しい泡に包まれたスパークリングワインですが、意外な力強さも感じる味わい。色々なお食事とも面白い相性を見せてくれます。
「ドメーヌ・パパプル Linda 2019年」
14:59  |  ペイザナ中原ワイナリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

金井醸造場の新ワイン入荷

2020.12.23 (Wed)

先月に引き続いて金井醸造場から赤ワインのリリースのお知らせです。

「ヴィノダ天神/万力 マスカット・ベイリーA&カベルネ・ソーヴィニヨン 2019」
昨年収穫のブドウからできた赤ワインです。この年はメルロが不調だったのもあってこの二種のブレンドとなりました。時間をかけて発酵させブドウの力を引き出した旨味のある味わい。ぜひ時間をかけてゆっくりと味わってください。
売り切れ仕舞いですので飲みたい方はお早めにどうぞ!

14:58  |  山梨ワイン  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT