05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

自家菜園レポート

2021.06.26 (Sat)

今年の山梨の梅雨は降りすぎでもなく空梅雨でもなく程よいですかね〜?先日は雷と共に雹が降ってびっくりしましたけどこの時期の雹は果実に被害が出るので怖いです。

エリソンの自家菜園も去年は長梅雨にかなりやられましたが今年はまずまず順調!ズッキーニの一番花が咲きました。雌花を見つけたら受粉をしてあげると実になる確率が上がります。左が雌花で右が雄花ですよ〜


ミニトマトは一番下の実が赤くなってきました。実がつき始めてから熟すまで意外と時間がかかるんですよね。
IMG_9676.jpeg

ナスはなぜか毎年あまり上手くいかないんだけどこれでも今年は順調な方。いつもトマトは絶好調なのにナスはイマイチなのなんででしょうね?
IMG_9681.jpeg

きゅうりも順調に成長中。もうちょっとしたら花が咲きそうです。
IMG_9682.jpeg

種から育てたゴーヤーの苗も定植しました。暑さが本番になればニョキニョキ育つと思います。
IMG_9684.jpeg

オクラも定植。オクラも寒さに弱いのでこれからです。
IMG_9679.jpeg

いんげんの花が咲き始めたのでそろそろ収穫近し。
IMG_9686.jpeg

枝豆もぼちぼち大きくなってきました。もうちょっとで花が咲くかな?
IMG_9689.jpeg


22:51  |  自家菜園  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

自家製ヤギ乳チーズ作り

2021.06.17 (Thu)

先日から始まった毎朝のヤギ乳搾り。今のところ毎日1.2Lぐらい出ています。搾ったミルクは基本的には全部自家製シェーブルチーズ作りに使っています。

バケツを蹴り飛ばされないように念のため足を縛っていますが草を食べながら割と大人しく搾らせてくれます。


ペーターになった気分?
IMG_9609.jpeg

搾ったミルクは濾してから低温殺菌、市販のヨーグルトを使って乳酸発酵、レンネット(擬乳酵素)を使って凝固させる、といった段取りで5時間ほどかけて仕上げていきます。この状態で硬めのヨーグルトか汲み上げ豆腐ぐらいの感じですね。
IMG_9620.jpeg

水切りの型に入れて塩をしてひっくり返りたりすること3日。これで完成です!
IMG_9618.jpeg

少し酸味があってさっぱりとした味わい、柔らかでクリーミーな食感です。ヤギのチーズというとちょっと癖がありそうな感じがしますが、全然そんなことなくてびっくりしますよ。秋頃まではずっと作っていますのでコースでお出しする場合もありますが、絶対食べたいという方はご予約の際にリクエストしてくださいね!!
IMG_9617.jpeg

16:07  |  ヤギを飼う  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Menu du Hérisson のお料理紹介

2021.06.14 (Mon)

関東甲信もやっと梅雨入りしたとか。今年の夏は暑いのか?涼しいのか?まだわかりませんね…

季節のお料理をご用意するコース「Menu du Hérisson(ムニュ・デュ・エリソン)」のメニューをご紹介します。コースの内容は日々変わっていますのでこれはある日のお料理です。

フォワグラのポワレ、甘酸っぱいフランボワーズヴィネガーのソース。地元産のルバーブとシェフが周辺で採った桑の実と木イチゴを添えて爽やかに。


程よい脂がある甲州ワインビーフのヒレステーキはとても柔らか。キザンワインを使ったコクのある赤ワインソースで。庭で採った淡竹のたけのこと摘みたての山椒の芽が初夏の味わいです。
IMG_2118.jpg

夏が旬の徳島県産のコチを締めてから軽く炙って。バジルソースと一緒に薄切りにしたコールラビで挟みました。ほんのりと酸っぱいカタバミの葉と花を添えて。
IMG_2083.jpg

これも夏が旬の島根県産マコガレのソテー。ヴェルモット風味のソースと色鮮やかなビーツのピュレで。
IMG_2098.jpg

小さな新じゃがを皮ごとローストしたものと、そら豆のフリット。黒富士農場の卵をふわふわに泡立てたオランデーズソースでお召し上がりください。
IMG_2114_202106141614588d1.jpg

16:47  |  料理  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お別れの日

2021.06.10 (Thu)

ちょっと寂しけれどこの日がやってきました。生まれてから早2ヶ月をすぎ、草もモリモリ食べれるようになり立派なヤギになりました。


前の日は皆んなでゆっくりとお散歩して別れを惜しみました。まあヤギたちはそうは思ってないんですけどね…
IMG_6882.jpg

IMG_6890.jpg

IMG_6891_202106101412473f6.jpg

四頭もいるとちょっとした群れですね。
IMG_6895.jpg

プレゼントにもらったヤギTを着て一緒に記念撮影!
IMG_9605.jpeg

今年の子ヤギたちは初めて山梨県内のおウチに行くことになりました。すでにメスヤギを一頭飼っていうそうなので安心して託せます。機会があったら会いに行けると良いなぁと思っています。元気でね!!
IMG_9607.jpeg

さて、明日からはいよいよやぎ乳搾りが始まります。乳搾りが始まったら晩秋までは休みなしで毎日ですからね〜ミルクが採れたらヤギ乳チーズも作り始めますので、お店でお出しできるまでは一週間ぐらいかな?楽しみにしていてくださいね♪

14:28  |  ヤギを飼う  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

gotoイート山梨の食事券の有効期限は6月30日までです

2021.06.03 (Thu)

昨年の10月から始まった「go To Eat キャンペーン 山梨」の食事券の有効期限は6月30日までとなっております!(食事券は既に完売となっています)
他の都道府県のように利用期間の延長や追加販売はありませんのでご注意くださいね。お手元にまだ食事券をお持ちの方はぜひエリソン・ダン・ジュールでのご利用をお待ちしております♪

Go To Eat キャンペーン山梨
10-12.png
20:10  |  お知らせ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT