Menu du Hérisson のお料理紹介
2023.01.24 (Tue)
10年に一度の寒波がくると騒がしいですが山梨は今のところわりと穏やかです。むしろ今シーズンは雪が少なくてまだ一度も積もるほどには降っていません。全く雪景色ではないので都会から来た方は逆にびっくりするかもしれませんね。
季節のお料理をご用意するコース「Menu du Hérisson(ムニュ・デュ・エリソン)」のメニューをご紹介します。コースの内容は日々変わっていますので、これはある日のお料理です。
山梨名産の超ロングな人参「大塚人参」を使ったメニューです。サクサク生地のタルトレットにくるくる巻いた人参、細切りにして揚げた人参、なめらかな人参のアイスクリーム。いろいろな味わいが楽しめます。

ふわっとしたリ・ド・ヴォー(仔牛の胸腺)と秋に採った香茸を入れた濃厚なクリームを地元産の縮緬キャベツで包みました。香茸の旨味と香りのソースを添えて。

プリッとした淡路島産オコゼのベニエと菜の花。柚子の香りのオランデーズソースです。

徳島産のウマヅラハギをスモークにしてからほぐして小さなコロッケに。冬に特に大きく美味しくなる肝のソテーを添えて。

山梨県富士川町産「甲斐あかね鱒」の低温コンフィです。低温コンフィにすると生の時よりさらに旨味が増すんです。色鮮やかな地元産大根のサラダを共に。

季節のお料理をご用意するコース「Menu du Hérisson(ムニュ・デュ・エリソン)」のメニューをご紹介します。コースの内容は日々変わっていますので、これはある日のお料理です。
山梨名産の超ロングな人参「大塚人参」を使ったメニューです。サクサク生地のタルトレットにくるくる巻いた人参、細切りにして揚げた人参、なめらかな人参のアイスクリーム。いろいろな味わいが楽しめます。

ふわっとしたリ・ド・ヴォー(仔牛の胸腺)と秋に採った香茸を入れた濃厚なクリームを地元産の縮緬キャベツで包みました。香茸の旨味と香りのソースを添えて。

プリッとした淡路島産オコゼのベニエと菜の花。柚子の香りのオランデーズソースです。

徳島産のウマヅラハギをスモークにしてからほぐして小さなコロッケに。冬に特に大きく美味しくなる肝のソテーを添えて。

山梨県富士川町産「甲斐あかね鱒」の低温コンフィです。低温コンフィにすると生の時よりさらに旨味が増すんです。色鮮やかな地元産大根のサラダを共に。

「やまなしプレミアム食事券」延長のお知らせ
2023.01.23 (Mon)
ご好評いただいている「やまなしプレミアム食事券」の利用期間が2月28日まで延長になりました。まだ一部販売店ではご購入いただけるようですのでぜひご利用ください!
2022年11月10日から2023年2月28日まで「~やまなし食のグリーン・ゾーン応援キャンペーン~プレミアム食事券【第2弾】」が開催されます。プレミアム食事券の販売店はエリソンのある峡東地域では郵便局が窓口となり、平日のみの販売となりますのでご注意ください。遠方の商業施設などでは休日のご購入ができる窓口もあります。詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。
このキャンペーンは一万円分のお食事券と千円分のタクシー運転代行利用券を八千円でお買い求めいただけるとってもお得なキャンペーンです。甲州市内のタクシー事業者(勝沼観光タクシー、甲州タクシー、塩山タクシー)運転代行事業者(アイム代行)は全て利用券をお使いいただけます。タクシー運転代行利用券はお食事当日のご利用予定でなくても店名を押印しますのでぜひお申し出ください。
食事券の販売窓口など詳しくは下記のキャンペーン公式サイトご覧ください!
https://yamanashi-gzshokujiken.com/
2022年11月10日から2023年2月28日まで「~やまなし食のグリーン・ゾーン応援キャンペーン~プレミアム食事券【第2弾】」が開催されます。プレミアム食事券の販売店はエリソンのある峡東地域では郵便局が窓口となり、平日のみの販売となりますのでご注意ください。遠方の商業施設などでは休日のご購入ができる窓口もあります。詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。
このキャンペーンは一万円分のお食事券と千円分のタクシー運転代行利用券を八千円でお買い求めいただけるとってもお得なキャンペーンです。甲州市内のタクシー事業者(勝沼観光タクシー、甲州タクシー、塩山タクシー)運転代行事業者(アイム代行)は全て利用券をお使いいただけます。タクシー運転代行利用券はお食事当日のご利用予定でなくても店名を押印しますのでぜひお申し出ください。
食事券の販売窓口など詳しくは下記のキャンペーン公式サイトご覧ください!
https://yamanashi-gzshokujiken.com/

甲州ワイン豚の自家製生ハム作り
2023.01.19 (Thu)
昨年の12月からスタートした毎年恒例の自家製生ハム作りです。一本10kgオーバーの骨つきもも肉を二本仕入て仕込みます。ワインを飲んで育ったワイン豚は脂身の質がよく生ハム作りに最適なんです。
一月ほどかけでじっくりと塩漬けにしたもも肉を今度は塩抜きします。一晩かけて流水で塩抜き。この塩の抜き加減で味が決まる重要な作業です。骨つき生ハムを作り始めて10年ほど経つのでそろそろ良い塩加減がわかってきたかな?
程よく塩が抜けたら風通しのよいところに吊るして乾燥させます。ある程度乾いたら背脂を練ったものを、脂に覆われてない内側に塗り付けカバーします。そのあとはひたすら待つだけ!夏までには塩が回り水分が抜けてくるので室温でも夏を越せるようになります。エリソンのあるところは割と冷涼なので半地下の熟成室はさほど暑くならないんです。

出来上がりまでは2年半ほど。完成は2025年の夏頃を予定しています!お楽しみに♪
一月ほどかけでじっくりと塩漬けにしたもも肉を今度は塩抜きします。一晩かけて流水で塩抜き。この塩の抜き加減で味が決まる重要な作業です。骨つき生ハムを作り始めて10年ほど経つのでそろそろ良い塩加減がわかってきたかな?
程よく塩が抜けたら風通しのよいところに吊るして乾燥させます。ある程度乾いたら背脂を練ったものを、脂に覆われてない内側に塗り付けカバーします。そのあとはひたすら待つだけ!夏までには塩が回り水分が抜けてくるので室温でも夏を越せるようになります。エリソンのあるところは割と冷涼なので半地下の熟成室はさほど暑くならないんです。

出来上がりまでは2年半ほど。完成は2025年の夏頃を予定しています!お楽しみに♪
自家製、鹿肉サラミ作り
2023.01.13 (Fri)
全国旅行支援「やまなしグリーン・ゾーン旅割」電子クーポン対応
2023.01.10 (Tue)
2023年1月10日から3月31日まで(予定)新たな全国旅行支援「やまなしグリーン・ゾーン旅割」が始まります。今回から導入される電子地域クーポン(region PAY/電子クーポン)にも対応しましたのでぜひご利用ください。
今回のクーポンは予め利用者がスマホにインストールした専用アプリを使います。宿泊施設や旅行会社から提供されたQRコードをアプリで読み取り金額をチャージしておきます。利用時はそのアプリでクーポン利用店舗のQRコードを読み取り金額を指定して支払いをする方式です。
「やまなしグリーン・ゾーン旅割」や電子クーポンの詳しい使い方について詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://yamanashi-tabiwari.com/

今回のクーポンは予め利用者がスマホにインストールした専用アプリを使います。宿泊施設や旅行会社から提供されたQRコードをアプリで読み取り金額をチャージしておきます。利用時はそのアプリでクーポン利用店舗のQRコードを読み取り金額を指定して支払いをする方式です。
「やまなしグリーン・ゾーン旅割」や電子クーポンの詳しい使い方について詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://yamanashi-tabiwari.com/
