大塚にんじん&増穂の柚子の買出し
2016.12.08 (Thu)
毎年、この季節恒例の買出しに行ってきました。
まず向かったのは市川三郷町です。
お目当てはここの地域の名産「大塚にんじん」。
小高い丘になった大塚地区に近づくと畑が目につくようになります。
畑の中にナゼかユンボが!?
大塚人参はこの地域の郷土野菜なのですが、めちゃくちゃ長いのが特徴なんです。
なのでユンボを使って収穫を行うんだとか。ちょっとびっくりですよね。

やって来たのはエリソンから車で約一時間の市川三郷町「みたまの湯」。
この温泉は見晴らしが良くって人気だそうですよ。

この温泉の施設内の直売所で大塚人参が買えるんです。

ごぼうのように長ーい人参!
古くからこの地域で栽培されている品種で
ぎゅっと締まった肉質、人参らしい強い香り、魅力のある食材です。
持って帰って土に埋めておくと保存も出来るので数袋購入しました。

そのあとは富士川町増穂に回り特産の柚子を買い込みます。
山梨では柚子と言えば増穂、増穂と言えば柚子!
ママレードにしたりお料理に使ったりする予定です。

その後は買う物があって甲府に寄ったついでに
シェフお気に入りのおまんじゅう屋さんへ。

手作りの味わいが美味しいんですp(*^-^*)q
添加物等使っていないですから日を置くと固くなるので
今日食べる分だけ1人3個(?)オヤツ用に購入!

お天気も良く良いドライブ日和でした。
近日中に大塚人参の料理も登場予定です♪
まず向かったのは市川三郷町です。
お目当てはここの地域の名産「大塚にんじん」。
小高い丘になった大塚地区に近づくと畑が目につくようになります。
畑の中にナゼかユンボが!?
大塚人参はこの地域の郷土野菜なのですが、めちゃくちゃ長いのが特徴なんです。
なのでユンボを使って収穫を行うんだとか。ちょっとびっくりですよね。

やって来たのはエリソンから車で約一時間の市川三郷町「みたまの湯」。
この温泉は見晴らしが良くって人気だそうですよ。

この温泉の施設内の直売所で大塚人参が買えるんです。

ごぼうのように長ーい人参!
古くからこの地域で栽培されている品種で
ぎゅっと締まった肉質、人参らしい強い香り、魅力のある食材です。
持って帰って土に埋めておくと保存も出来るので数袋購入しました。

そのあとは富士川町増穂に回り特産の柚子を買い込みます。
山梨では柚子と言えば増穂、増穂と言えば柚子!
ママレードにしたりお料理に使ったりする予定です。

その後は買う物があって甲府に寄ったついでに
シェフお気に入りのおまんじゅう屋さんへ。

手作りの味わいが美味しいんですp(*^-^*)q
添加物等使っていないですから日を置くと固くなるので
今日食べる分だけ1人3個(?)オヤツ用に購入!

お天気も良く良いドライブ日和でした。
近日中に大塚人参の料理も登場予定です♪
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |